2017年10月3日に放送されたTBSの「ぶっこみジャパニーズ9」でレディビアードさんが「アニメの世界観を一切無視したとんでもないアニソン歌手」と紹介されたことが話題になっていますね。
レディビアードさんって女装していますが、その理由は何なのでしょうか?ゲイなのでしょうか?
以前CMにも出演していたようなので、調べてみました。
レディビアードとは?
1983年8月3日生まれ
オーストラリア出身
本名は非公開だそうです。
ニックネームはビアちゃん。
女装プロレスラー、歌手として活動しています。
英語・日本語・ドイツ語・中国語(普通話)・広東語が話せるそうです。
子供のころテコンドーやタイ式ボクシングをやっていたそう。
ジャッキーチェンのスタントマンと一緒にトレーニングをしてたことがきっかけで、香港でカンフー映画に出演したり、スタントマンとして活動していました。
その後2009年香港プロレスでプロレスデビュー。
ロリータ服を着たツインテールの姿のキャラクターで試合を行って一気に人気になりました。
引用元:Ladybeard Official Channel JP
日本の文化に影響を受けて、2013年から日本で活動しています。
歌手としても日本のポップスやアニメソングのカバーを歌っているんです。
プロレスラー兼歌手って珍しいですよね。
レディビアードさんには「カワイイコア」という独自のスタイルがあるそうです。
曲の途中からメタルコア調に変わるそうで、歌い方も可愛い歌い方からデスボイスに変わるというスタイルです。
2015年にはコスプレ会社のPRユニット「LADYBABY」のメンバーとして活動していましたが、2016年に脱退しています。
レディビアードが女装している理由は?ゲイなの?
ひげもじゃマッチョが、ビキニにミニスカってかなりインパクトですよね!
最初見た時「何この人?」って思いました。
レディビアードさんはゲイであるとは明かしていません。
自分でもわからないと言っています。
女装に目覚めたのは14歳のときだったそう。
近所のパーティーでお遊びで女装をしたら喜んでもらえたことがうれしくて、それがきっかけだったみたいです。
レディビアードさんは女性ファンの間でかわいいと大人気みたいなんです。
トークイベントでは黄色い声援も飛ぶそうですよ。
日本って独特の「かわいい」文化がありますよね。
「ビアちゃん」という愛称で、まさにかわいい存在になったんですね。
年齢や性別や国籍は関係ないですね。
レディビアードさんは男性の格好をしているときはなかなかイケメンなんです。
そのギャップがまたいいのかもしれないですね。
出演しているCMもチェック!
レディビアードさんは2015年に「高須クリニック」のCMに出演しています。
ワイルドイケメンから女装姿に変身するギャップがインパクト大ですね!
引用元:Ladybeard Official Channel JP
まとめ
レディビアードさんは14歳のときに女装に目覚めたそうで、ゲイであるとは明らかにしていませんでした。
男性姿はイケメンなのに、女装をしたらかわいいと大人気のレディビアードさん。
今回番組では批判されてしまったようですが、いいキャラだと思うのでめげずにこれからも頑張ってほしいですね。