桔梗信玄餅はどこで買える?値段は?テーマパークの場所や見どころもチェック!

LINEで送る
Pocket

2017年10月12日の「カンブリア宮殿」で「桔梗信玄餅」が紹介されています。

日本の土産菓子業界で約50年も売れ続けるロングセラー商品だそうで、どこで買えるのか気になったので調べてみました。

あと、桔梗信玄餅の値段や桔梗信玄餅工場テーマパークの場所や見どころもまとめてみました。

スポンサーリンク

桔梗信玄餅とは?

きな粉餅に黒蜜をかけて味わう山梨県の名菓です。

約50年も売れ続けるロングセラー商品です。

山梨県に本社がある桔梗屋が製造・販売を行っています。

一度は食べたことある方多いんじゃないでしょうか?

私も以前食べたことがあります。

きな粉と黒蜜がマッチして美味しいんですよね。

桔梗信玄餅はどこで買える?値段は?

山梨県内の桔梗屋直営店、イオンなどのショッピングセンター、高速道路のサービスエリア、カフェなどで購入できます。

山梨県以外でも、東京都の駅内、サービスエリア、アンテナショップ、全国の空港、百貨店でも購入できるようです。

詳しくはホームページに記載してありますよ。

桔梗屋公式サイト

また、ネットでも購入できます。

公式サイトや楽天市場などでも取り扱っています。

楽天市場からの購入はこちらからできます↓

公式サイトでの値段は、2個入りで330円(税込み)です。

日持ちは12日とのことです。

値段は高すぎず、お土産にはちょうどいいかもしれませんね。

2個入りから20個入りまで選べて、人数に合わせて数が選べるのもいいですよね。

日持ちも短すぎず、お土産にするのにはうれしいポイントですね。

テーマパークの場所や見どころもチェック!

桔梗信玄餅工場テーマパーク

住所:山梨県笛吹市一宮町坪井1928

中央自動車道一宮・御坂インター入口近くにあります。

定休日はありません。

信玄餅の工場見学や信玄餅包装体験、詰め放題などが体験できます。

工場見学は無料です。

予約不要で1人でもOKだそうですよ。

桔梗信玄餅を作る工場で製造工程を公開しており、1日10万個の桔梗信玄餅を手作業で包装する工程が見どころです。

見学と一緒に、桔梗信玄餅の包装体験やお菓子の詰め放題も楽しめます。

詰め放題はすごい人気のようで、早朝から整理券をゲットしないといけないみたいですよ。

人気スポットで土日はとくに混むようです。

1日がっつり遊べる感じではないですが、気になるテーマパークですね。

子供連れの家族は特に楽しめそうです!

まとめ

以上「桔梗信玄餅」の購入場所と値段、「桔梗信玄餅テーマパーク」の場所と見どころでした。

また桔梗信玄餅食べたくなっちゃいました!

テーマパークも楽しそうで一度行ってみたいですね!

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする