ALOHA!
ハワイ大好きフネっちです。
東京ディズニーリゾートが第3のテーマパークの建設を進めていますね。
「空」がテーマということで、名称は「ディズニースカイ」に決まりそうです。
どんなパークか気になりますが、オープン日はいつになるんでしょうか?
場所や入場料などについても調べてみました☆
ディズニースカイのオープン日はいつ?
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが第3のテーマパークの建設を進めています。
「空」をテーマにするということで、名前は「ディズニースカイ」が濃厚のようです。
ディズニースカイは2019年度に着工し、3年間かけて建設して2022年度の開業を目指すとのことです。
まだちょっと先になりますねー。
東京ディズニーランドとシーの奥に、新しいエリア「ディズニースカイ(仮)」が出来るって?!(≧∀≦)✨🏰2022年完成予定だって〜〜楽しみ💕
— デケッチー (@kokopelli_35) 2018年2月4日
2021年にはディズニーシーが20周年アニバーサリーイヤー、2023年にはディズニーランドが40周年アニバーサリーイヤーを迎えますので、ディズニーリゾートでは3年連続お祝いムードになりますね!
これは毎年行かないと!
現在世界には6つのディズニーリゾートがあります。
- フロリダ・ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート
- カリフォルニア・ディズニーリゾート
- 東京ディズニーリゾート
- 香港ディズニーリゾート
- ディズニーランド・パリ
- 上海ディズニーリゾート
その中で「海」をにしたパークがあるのは東京だけで、他のリゾートでは「陸」がテーマになっています。
今回さらに世界に1つしかないパークを作りたいということで、「空」がテーマになったようです。
さらに東京ならではのパークができますね。
ディズニースカイには空や宇宙をテーマにしたアトラクションやエリアができるそうですよ。
宇宙旅行やジェット機での飛行を疑似体験できるアトラクションの導入などを検討されているということで楽しみですね!
場所はどこ?
新パーク構想は2018年4月下旬~5月上旬の発表されるみたいです。
予定としては、既存の駐車場を立体化して空いた敷地に建設する予定だそうですよ。
やった!!!ディズニースカイ!かっこええ✨
TDR:ディズニー新パーク 次は「空」https://t.co/ubV8agYA3c
— みっきー🐭(電波弱者) (@mikkichannel) 2018年2月4日
シニア層でも楽しめるように、動く歩道などが導入され、パーク内を長距離歩かなくてもまわれるようになるらしいです。
動く歩道って空港とかにあるようなやつですかね?
ちょっと気になります。
あと課題なのは、混雑ですよねー。
長期連休に行くと本当に混んでいます!
アトラクションもなんですが、個人的には食事に困るなーという印象です。
手軽に買えるワゴンがもっと増えるといいなーなんて。
ディズニースカイができるとさらに混雑することが予想されますよね。
ディズニー側は、スマホを使った電子認証で入退場できるようにしたり、園内に設置するセンサーなどで来場者の移動データやアトラクション利用データを収集分析し、ピーク時の分散化を図ることも検討しているみたいです。
ぜひ、いろいろ混雑対策をしていただきたいものです。
入場料は?
入場料はまだ発表されていませんが、ディズニーリゾートでは1デーパスポート制になっているので、パスポートの種類が増えるかもしれないですね。
3つ目のパークが増えるということで、値上がりする可能性もありますね。
2018年2月現在
1デーパスポート:大人\7,400-/中高生\6,400-/4歳以上の幼児・小学生\4,800-
2デーパスポート:大人\13,200ー/高生\11,600-/4歳以上の幼児・小学生\8,600-
となっています。
3デーパスポートや4デーパスポート、パークを行き来できるものなどもあるので、このあたりがどうなってくるかですよねー。
ディズニースカイ
楽しみです!!— さぼてん。 (@cactus_channel7) 2018年2月4日
今まで2パーク行くには1泊2日の旅行でしたが、これからは2泊3日しないといけないですね!
遠くから行く方にとっては、大きな旅行になりますね。
土日でも行けなくなっちゃう。
旅行会社でのプランなども増えるでしょうね。
まとめ
2022年の「ディズニースカイ」のオープンが待ち遠しいですね!
やっぱりディズニーは夢の国です☆
新しいパークでも私たちを楽しませてほしいですね^^
最後までお読みいただきありがとうございました☆
MAHALO!