ALOHA!
ハワイ大好きフネっちです。
すっかり夏の風物詩となった浴衣まつりですが、その起源となったお祭りはどこのお祭りでしょう。
それは…兵庫県姫路市なんです。
そんな由緒正しいゆかたまつり2018年の日程や露店情報、はたまた遠方より来られる方の為の交通規制情報をご紹介していきます。
姫路ゆかたまつり2018の日程は?
兵庫県姫路市で行われる「ゆかたまつり」ですが、初夏の訪れを知らせてくれるお祭りとなっているため、今年も(通年変わらずみたいです)6月下旬に行われます。
また、お祭り期間中はイベントも毎日行われているようなので、大人子供ともに楽しめるお祭りとなっているみたいです。
日程:6月22日~24日(金・土・日)
イベント情報:
★子供浴衣パレード&姫路お城の女王ゆかたパレード★
〔日程〕6月22日 17:10~
〔会場〕姫路城~長壁神社~城南公園
★オープニングセレモニー★
〔日程〕6月22日 18:00~
〔会場〕城南公園
★地域ふれあいステージin城南
〔日程〕6月22日 ~24日
〔会場〕城南公園
露店出店時間は?
お祭りといえば屋台!露店!という方必見です!
姫路ゆかたまつりは豊富な種類の露店が大通りから横道までぎっしりと出店しているそうです!
そんな多数の露店の出店時間も決まっているようです。
〔日程〕6月22日~24日の三日間
〔時間〕16:30~21:30
〔場所〕長壁神社・城南公園・立町周辺
基本的にはお祭りの始まる時間と同じようなので、とくに気にせずに足を運んでもいいかもしれませんね。
交通規制はある?
例年、ゆかたまつりには多くのお客さんが足を運んでいるため、混雑や渋滞対策のために交通規制を敷いているみたいですね。
駅前の通路に関しては通行規制
まつり会場周辺に関しては交通規制
上記のとおりになっているそうです。
車でお越しの際は、気をつけておかないといけませんね。
それを見越して公共交通機関を利用することを強くお勧めします。
下記に昨年の交通・通行規制を載せましたので、ご参考までに。
まとめ
今回姫路ゆかたまつりを調べたり聞いたりしてみて、浴衣で行くと様々な特典を受けられると知りました。
昔と違って安価で浴衣が手に入る時代なので、これを機に浴衣でお祭りなんてどうでしょうか。
私は、今年足を運んでみようと思います。
大人も子供も楽しめる姫路ゆかたまつりをご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
MAHALO!